2015.4.28
安全衛生大会を開催しました
平成27年4月28日(火)午後1時30分より、岩見沢市栗沢市民センターにおいて社員、作業員、下請会社職員など合わせて130名余りを集め、平成27年度の安全衛生大会を開催しました。
大会の冒頭であいさつに立った澤口社長は、物損などを含む現場内事故の絶滅を要請するとともに、昨年度におけるセーフティラリーの完走率が76.7%と、目標の80%に届かなかった事に触れ、今年度こそは参加者が一丸となり目標である80%を達成するよう要請しました。
続いて、岩見沢警察署交通課課長の上野秀樹様より「交通情勢について」、岩見沢労働基準監督署次長の小西利典様より「労働災害防止について」と題して、それぞれご講演を賜りました。
最初にご講演された上野様は、現在警察署が力を入れて取締に当たっているポイントや、今年6月に一部改正される道路交通法について触れたうえで、岩見沢警察署管内で昨年度に発生した4件の交通事故事例について解説するとともに、セーフティラリー参加者における事故率の低さにも言及、ラリーへの積極的参加を促しました。
続いてご登壇された小西様は、道内の昨年度における死亡災害のうち、業種の中では建設業が占める割合が最も多いという現状を報告、中でも墜落・転落災害が圧倒的に多いとし、脚立やはしご等の使用に当たっては、正しい使い方を厳守するよう要請されました。また、その他の災害事例についても5つに分類して細かく解説すると共に、災害防止についても安全衛生スタッフの充実や健康管理など5つの方法をご教示されました。
ご講演のあとは、引き続き弊社の作業員を対象とした永年勤続表彰が行われ、30年勤続4名を始めとする計11名の方たちが表彰されました。
最後に決議宣言が行われ、沼田工事事務所工事主任の宮吉浩二さんが大会決議文を読み上げ、安全衛生大会を締めくくりました。

澤口社長の挨拶

安全衛生大会に参加した人たち

岩見沢警察署の上野様

岩見沢労働基準監督署の小西様

永年勤続表彰(30年)を受けた
草刈さん(右側)

永年勤続表彰(30年)を受けた
大池さん(右側)

決議宣言を読み上げる宮吉さん(右側)

決議宣言を受け取る澤口社長(左側)