2020.7.11
創成川清掃ボランティア
令和2年7月11日(土)午前8時30分から、本社の近くを流れる創成川の河床や周辺のゴミ拾いボランティアを行いました。
このボランティアは、創成川に山女魚が生息できる環境にしようと始めたもので、今年で9回目です。
作業場所は、北8条から北13条の区間で約600m区間です。
胴長を履いて川の中のゴミを拾う班、護岸の上のゴミを拾う班、拾ったゴミを収集するなどの支援する班の3班に分かれて、2時間かけて作業を行いました。
今年の成果は、レジ袋、空き缶やペットボトルのゴミで例年と同じ40リットル入りゴミ袋に8袋を拾い集めました。
多いごみの筆頭はレジ袋ですが、7月からコンビニでも有料となったので、これからは少なくなって欲しいものです。

胴長を履いています

所長からの注意事項の説明です

創成川へいざ出陣です

作業のようす

作業のようす

作業中です

作業終了。しばし休憩

川の河床や周辺から集められたゴミ。土嚢袋で16袋、40ℓゴミ袋に集約して8袋でした