2020.7.9~21
東区まち美化プログラム・東雁来公園ボランティア
7月9日:東区まち美化プログラム
西日本・東日本では、7月3日から8日までに降り続いた梅雨前線を伴う大雨によって、熊本・鹿児島・長崎・佐賀・福岡・岐阜・長野県に大きな被害が発生しました。
お亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈り申し上げます共に、被害に会われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地では梅雨前線に伴う雨が今日も降り続いていますが、北海道では日差しがあり過ごし易い天気の令和2年7月9日(木)午前9時から、本社の周辺の歩道で今年度2回目の札幌市東区まち美化プログラムの活動を行いました。
今回のボランティアは、参加者が何時もより2倍程度の人数でスムースに作業を終えることが出来ました。
今回のゴミは何時もより多く40リットルのゴミ袋に一杯となりました。

本社前に集合、密にならないよう気を付けましたが、若干密かな?

作業中です

発泡スチロールが荷台から落ちたのでしょうか?

作業中です

植樹桝の草に隠れたゴミも見逃しません

作業が終わりました。結構ゴミが多かったです
7月21日:東雁来公園ボランティア
令和2年7月21日(火)9:00から東雁来公園で公園ボランティア活動を行いました。
昼からの雨の予報のためか若干湿度が高い曇りの天気ですが、豊平川方面から結構強い風が吹いていて、ジメジメ感を吹き飛ばしてくれて爽やかな中での作業でした。
今日は今年度2回目の活動で、今年から活動場所が変わったこともあってか、どのような公園なのかと多くの職員が参加してくれました。
人数も多かったせいか自主的に作業範囲を何時もより拡大してくれて多くのゴミを収集することができ、40リットルのゴミ袋に八文目位となりました。

公園に集合、これから作業です

作業開始です

エントランスの部分です

作業中です

公園外のゴミも拾っています

作業が終わりました